春を迎えたWebライターの独り言と執筆に集中するためのコツ

春を迎えたWebライターの独り言と執筆に集中するためのコツ

前回の投稿から、気付けば3カ月も経っていました……!

この3カ月、チラホラと執筆依頼はあったものの、ライターとしての仕事は開店休業状態。

ようやく4月に入って徐々に依頼が増えつつあるって感じでしょうか。



今月は誕生日月ということもあるので、なんだか無駄にテンション高いです。

ま、誕生日だからって何があるというわけでもなく、1つ歳を重ねるだけで、ただの1日として過ぎ去るだけでしょうけど。

それでも、これから大好きな季節が来るのかと思うとワクワクしてきます。

ちなみに以前ブログにも書きましたが、好きな季節は初夏から夏です。

もちろん、春も秋も冬も嫌いじゃないですけどね。

できれば1年中初夏~夏でもいいくらい好きなんです。

未だコロナ禍真っただ中でライターの仕事の方も真冬の状態ですが、こちらの方も桜満開の春が到来するように、願わずにはいられない今日この頃です。


さて、記事を執筆する際に集中力を阻害する要素って身の回りにたくさんあります。

その一つがスマホです。

順調に執筆の波に乗ってきたと思ったらスマホに着信があって手が止まってしまい、そこからやる気がなくなってしまうなんてことも多々あるものです。

しかも、電話の内容がメールとかLINEでもいいんじゃないかと思えるようなどうでもいいものだったりすると……もううんざりですよね。

なので、私の場合、執筆中はスマホを機内モードにしてます。

マナーモードとかでは意味がないですし、執筆のたびに電源を切るというのもいちいち面倒くさい。電源入れてからしばらく待つのも無駄ですし、使いたいときすぐに使えないなんてことにもなりかねませんから。



でも、機内モードならモードのON/OFFがワンタップで済むので手間もかかりません。

本当に重宝してます。

仕事の連絡なんて99.9%はチャットツールかメールのはずですから、通話なんかまず不要。執筆に集中したいならぜひ機内モードを活用してみましょう。



にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス(ライター系)へ
にほんブログ村