暇なWebライターが語る、なかなかやる気が起きないときの対処法

暇なWebライターが語る、なかなかやる気が起きないときの対処法

こういう仕事をしていると、なかなか仕事に取り掛かれなくなることがあります。これって、Webライターあるあるみたいです。

調べる→構成を考える→書く――という一連の流れが果てしなく感じてしまって、ゴールまでとても遠く感じてしまうんです。

案件によっては構成案を考える必要もないので、調べて書けばそれで仕事が完了なのですが、それすら行動に移せないことがあるんです……。



慣れや飽きによる停滞
→結果的に時間を捨てているのと同じ

まったく新しいテーマで書くなら新鮮さもあって比較的気持ちが高ぶったりするんですが、毎回同じテーマがベースになると、「慣れ」や「飽き」が生じます。

だからよけいにだるい気持ちになってしまうんですね。それによって作業は完全に停滞します。そんな状態が続き、まったく仕事が手につかずに怠けた1日を過ごしてしまうことも以前には多々ありました。

完全に時間を捨てていたようなものですが、実際、人間は行動する時間よりもその行動に対して悩んだり考えたりしている時間の方が長いとも言われているんです。

これが重なっていくと、いわゆる「常に時間が足りない状態」とか、そんな負のスパイラルにはまっていくわけです。

「時間が足りない」とか聞くと、なんとなく「デキる人間」といったイメージを抱きやすいですが、実際には忙しすぎて時間が足りないのではなく、考えすぎたり二の足を踏む時間によって本来の時間が削られているにすぎないわけです。

横浜から全国へ。キャッシングなら
消費者金融のたよれるエース株式会社がお手伝い

無駄な言い訳で作業を先延ばしにしてしまう悪癖から脱却する方法

なかなかその仕事に取り掛かりたくないがために、メールチェックを理由に先延ばししたり、なんだかんだと自分に理由を付けて1日を無駄に過ごしてしまうわけです。

目の前の仕事を先延ばしにしてしまうという悪癖は、在宅で仕事をする人には結構ありがちなようで、他のライターさんなんかも、「結局締め切りギリギリで執筆するハメになる」と嘆いていました。


仕事を小分けにして段階的に進める

さて、こうした状況は誰もが陥りやすいわけですが、この負のスパイラルを脱却する方法について、簡単に述べたいと思います。

最初から最後まで一気に進めることを考えてしまうと気が重たくなるので、「執筆」と一括りにしてしまうのではなく、段階で小分けして仕事を進めていくのです。

私たちのようなライターであれば、執筆する際には様々な工程を経て作業を完遂させています。

実際に私がコンテンツ記事を執筆する際の作業を大雑把に分けると、

  1. 調べる
  2. 構成を決める
  3. 執筆する
  4. 記事内容を補足するための図やグラフなどの作成
  5. 記事に挿入する画像やイラストの選定
  6. 画像やイラストの加工
  7. 納品→ファイル or WordPressなどで入稿

 

こんな感じに分けられます。

記事執筆になかなか取り掛かれない場合は、これらのうちどれかひとつだけでもいいので終わらせることを考えるのがおすすめです。

「ざっと調べるだけ調べて適当にメモしておく」という作業だけをする。それが終わったら、「とりあえず構成だけ決めておこうか……」という感じで構成を終わらせてしまう。

私の経験上、そうやって段階で区切って作業をしていくうちに、いつの間にかそれがやる気に変わっていくということが結構多いです。

やる気に満ちているときはどんどん作業を進めていけますので、どうにも作業に手が付けられないような状況に陥ったら、以上のような方法でかなり改善されるはずです。



逃げようと思えば簡単に逃げられてしまう甘い環境に立ち向かう

モチベーションが上がらないのに仕事に取り掛からなければならない苦しさはフリーランスならではの独特なものです。

これがどこかへ勤めていれば、半ば強制的に仕事に取り掛からなければならないので、その方がある意味で楽なのです。

孤独と向き合うフリーランスは、「仕事に取り掛かる」という当たり前のことすらも非常に難しく感じてしまうことがあります。これはフリーランスにとってのデメリットだと思っています。

ヘタをすると人としてもダメになる第一歩です。誰も注意してくれる人がいないわけですから、そこに甘えすぎてしまうと完全に社会人としては終わってしまいます。どこかで必ず立ち向かわなければなりません。

どうしても作業に手を付けられないときというのは必ずありますし、フリーランスなら誰もが経験しています。そんなときは、とにかく目の前の仕事に繋がることを何かひとつやってみると、一気に作業のペースが上がったりするものです。

焦る必要はないので、のんびりでもいいから何かの工程をひとつ終わらせてみましょう。そのひとつひとつの積み重ねが、次第に仕事へのやる気を刺激してくれます。



にほんブログ村 その他生活ブログ フリーランス(ライター系)へ
にほんブログ村